「引き寄せ」は上手くいっていますか?
このサイトでは、「幸運の引き寄せ」についても、よく書いているよ。
「引き寄せ(潜在意識の活用)」については、たくさんの本が出版されているから、実践している人も多いのかな?
でも、引き寄せには、ちゃんとしたコツがあって、それを上手くやらないと・・望む結果は出ないんですよね。
るりかは、わりと上手にやっていて、だからこそ、「望むもの」は手に入れてきたよ。(*^^*)
でも、引き寄せのコツで、1つ、「これは、多くの人にとって難しいんじゃないかなぁ」と思うコツがあるよ。
実際に、るりかも、この点では上手くいかなかった時期もあって、「どうしたらいいのかなぁ」と思ってた。
「あせらない」って難しいよね?
「幸運の引き寄せ」の本には、「自分の願いの実現」に対して、「あせらないこと」「リラックスして待つこと」って書いてあるよね?
その理由としては、焦ればあせるほど、「私には○○がない」と潜在意識にすり込まれてしまい、逆効果だから。。
例えば、「今は、購入資金がないけど、1年以内にポルシェがほしい」と願ったとします。
ここで、あまりにも想いが強くて焦ってしまうと、「ポルシェがほしいのに・・・今はない、買えない」っていう意識の方が強くなっちゃうんですよね。(^^;)
そして、「その強い*買えない*という意識の方」が、現実になってしまうという切なさ。
その理屈はよく分かるんだけど・・るりかは、「想いが強いんだから、あせっちゃうのは仕方がないよね・・どうしたらいいのかな?」と思ってた。
そんな時に、ある本を読んで、「よい方法」が頭に浮かんだよ!(*^^*)
この本をきっかけに「あるアイデア」が!
その本とは、心屋仁之助さんの「ちゃっかり生きてお金が集まってくる話」です。
彼の本は、読みやすいし、内容がとっても癒されるので、何回も繰り返し読んでるの。
この本を読んでいて、あらためて、「毎日の生活で、いやなことを減らして、自分がときめくことや好きなものを増やす」のが一番いいんだと思ったよ。
今、るりかの毎日の生活で、好きなことの割合は、ざっくり言うと「80%」くらい。
本を読んだ後に、「生活の中で、好きなことの割合をもっと上げよう!」と決めたよ。
もちろん、めちゃくちゃ不安があったけど、思い切って「いやだなと感じていた作業」を減らしてみました。
この作業を減らすと、今後の収入は減るし、ぶっちゃけ、かなり不安だった。
でも、「やれない理由」ばかりをウダウダ言っていても、仕方がないから。とりあえず、エイッとやってみた〜〜!
実際にやってみたら、「勇気を出せた自分」にわくわくして、これまでよりも「もっとハッピーな毎日」になったよ!
うそみたいな本当の話
あのね、これから伝えるのは、ウソのような本当のお話。
これって、経験したことがある人なら、絶対に分かるよね?
数週間前に、るりかは、「毎日の生活で、いやなことを減らした」ことで、時々、「心がふるえるような*鳥肌が立つような*わくわく感」を得られるようになったの。
そして、根拠はないんだけど、「近いうちに、ものすごい幸運がやってくる」と感じていた。
そうなの。「そんなハッピーな気持ち」で毎日を過ごしていると、不思議と、夢や願望に対して、焦りがなくなってくるんだよね。(^_-)
そして・・先日の夜、ふとメールをチェックしてみたら!
いきなり、「ものすごーく夢のようなお話」をいただけました。(*^^*)
これは、るりかにとっては、「これって現実なのかな?夢じゃないのかな?」とほっぺをつねりたくなるぐらいに素晴らしいことで・・(涙)
「私が、半年前からずっと強く願って、動画を再生するようにイメージしていたこと」が、近いうちに叶います!
今は、詳しくは書けないのですが、来月中には、このサイトでお伝えしたいな。
るりかの近況は
余談だけど、るりかは、相変わらず、「旅しまくりな*楽しい週末」を送っています。
「愛する雪山」を滑ったり*登山したり
「初めての場所」へ旅してワクワクしたり
彼の誕生日に「ずんだもち」を手作りしてみたり(イメージ画像だよ)
たった1つしかない*かけがえのない人生、「いやなこと」をなるべく減らして、思いっきり楽しみたいよね!(*^^*)
「ちゃっかり生きてお金が集まってくる話 (心屋仁之助 著)」より抜粋
僕が本や講演会でいつも伝えてること、言いたいことはとてもシンプルです。
イヤなことはやめて、やりたいことをやろう。
結局、ここに行き着きます。
「好きなこと」「やりたいこと」ができない理由をグタグタ並べていないで、誰かのうまくいった方法や提案されたことを批判しないで、「とにかくやる」。
そうすると、停滞していた人生が動き始めます。
「ちゃっかり生きてお金が集まってくる話 (心屋仁之助 著)」